英語で「さらに」を意味する単語のニュアンスの違い、使い分けは?(On top of that・Besides・In addition to・As well as・Additionally・Moreover・Furthermore・Likewise)

Canteenです。

「さらに」を意味する英単語はかなりたくさんあります。日本語でも、例えば、さらに、加えて、もっというと、などいろいろな表現があるように英語でも、On top of that・Besides・In addition to・As well as・Additionally・Moreover・Furthermore・Likewiseとたくさんあります。

英語で「さらに」を意味するこれらの単語のニュアンス・意味の違いや使い分けについて、アメリカのNativeの英語の先生による解説をもとにご紹介していきます。

英語で「さらに」を意味するOn top of that・Besides・In addition to・As well as・Additionally・Moreover・Furthermore・Likewiseのニュアンスや意味の違い

英語で「さらに」を意味するOn top of that・Besides・In addition to・As well as・Additionally・Moreover・Furthermore・Likewiseのニュアンスや意味の違い

On top of that:それに加えて

”On top of that”は「それに加えて」という意味です。

直訳すると、「その上に重ねて」ということになるのかなと思います。Nativeな響きがしますね。”On top of that”は、本当によく使われるカジュアルな表現です。フォーマルな表現ではないですが、仕事の会議なんかでも頻繁に聞きます。

Native

My car needs four new tires, and on top of that the brakes need to be replaced.

上記の例文では、新しい4つのタイヤに加えて、ブレーキの交換が必要という意味です。

Besides:それに

”Besides”は、日本語で「それに」という意味です。

“Besides"も”On top of that”と同様にカジュアルな表現です。

Native

I can’t go, and besides, I wouldn’t go if I could.

上記の例文では、行くことができないし、それに行くことができたとしても行かないよ、というように使われています。

In addition to:加えて

”In addition to”は、日本語の「加えて」という意味です。

”In addition to”は、後に紹介する”Moreover”ほどはフォーマルではないですが、ややフォーマル気味の表現です。

Native

In addition to soup, several salads were served.

上記の例文では、スープに加えていくつかのサラダも提供されていた、というように使われています。

As well as:同様に

”As well as”は日本語で「同様に」という意味です。

”As well as”は、”In addition to”と同様にややフォーマル、セミフォーマルな表現です。日本語でもややフォーマルな響きがしますね。

Native

The coach, as well as the team, is ready.

上記の例文では、チームと同様に、コーチも準備できている、ということを表しています。

Additionally:加えて

”Additionally”は、日本語で「加えて」という意味です。

”Additionally”は、”as well as”や”in addition to”と近い表現です。セミフォーマルな響きで、フォーマルさも上記2つと同じです。これら3つの単語は、真剣な議論や論争の時に使うというよりは、”Trying to be helpful”な響きがあります。

通常、よく文頭で使われますし、文中でも使えます。

Native

This interactive map shows all locations of photographs, and additionally viewers can visit a virtual exhibition.

上記の例文では、「加えて」という意味で情報を足すために使われています。

Moreover:その上

Moreover”は、「その上」という意味です。

”Moreover”は、it’s not friendly. During argument.ということで、フレンドリーな響きはなく議論の中で使われたりします。フォーマル、あるいは法的な文書の響きがします。

Native

Moreover, this brew appears to kill insects faster than either of its ingredients does alone.

上記の例文では、「その上」この抽出物は昆虫をより早く殺すようだ、というやや堅い文章の中で”Moreover”が使われています。

Furthermore:その上

”Furthermore”は、「その上」という意味です。

”Moreover”に非常に近い意味で、かなりフォーマルな表現です。議論の中で使われます。常に、文頭で用います。

Native

Moreover, this brew appears to kill insects faster than either of its ingredients does alone.

上記の例文では、「その上」この抽出物は昆虫をより早く殺すようだ、というやや堅い文章の中で”Moreover”が使われています。

Likewise:それに・こっちも・同じ様に

”Likewise”には、「それに」「こっちも」、「同様に」という3つの意味があります。

Nativeの英語の先生によると、親にはなるべく使わない様に言われていたそうで、”Very informal”な表現とのことでした。”Not beautiful. Gangstar word.”だそうです。私はあんまりピンとこなところはありますが、確かにアメリカに来てから、あまり”Likewise”は聞かない気がします。映画とかでは、よく使われるみたいです。

いずれにしても、少なくともかしこまった場では使わない方が無難そうです。

Native

 The owner of the restaurant is likewise the owner of the deli next door

上記の例文では、また、その上という意味で「それに」という用法で使われています。”Also”と置き換えられます。

Native

Answered “likewise" to “Pleased to meet you"

上記の例文では、私も、こちらこそ、という意味で「こっちも」という用法で使われています。

Native

Your sister is helping and you should do likewise.

上記の例文では、同じ方法で、という意味で「同様に」という用法で使われています。

英語で「さらに」を意味する単語の意味・ニュアンスの違いのまとめ

このように、「さらに」には様々な言い方がありますね。基本的な違いは、意味の違いというよりはカジュアルかフォーマルか、表現のかたさにあります。

非常にカジュアル:”Likewise”

カジュアル:”On top of that”と”Besides”

セミフォーマル:”In addition to”と”As well as”と”Additionally”

フォーマル:”Moreover”と”Furthermore”

余談ですが、文法上のフォーマルさのレベルのことを”Register”という単語で表します。

日本語でもそうですが、注意が必要なのは完全に分かれているのではなくて、どちらで表現しても問題ないような場合があることです。場面によって、どちらが近しいかの差はあるかもしれませんが、言葉なので多少ニュアンスが単語の間でオーバラップしているところがあります。

機械的に判断するのではなくて、もし、Nativeと話す機会がある人であれば、基本は彼らが使う方法を真似するのが一番です。

広告