英語で「なぜなら」を意味する単語のニュアンスの違い、使い分けは?Because・Since・As

Canteenです。

「なぜなら」を意味する英単語の使い分け、ニュアンスの違いを解説します。日本語でも「なぜなら」「なので」「そのため」などいろいろな表現があるように英語でも、Because・Since・Asといくつかあります。

英語で「なぜなら」を意味するこれらの単語のニュアンス・意味の違いや使い分けについて、アメリカのNativeの英語の先生による解説をもとにご紹介していきます。

英語で「なぜなら」を意味する単語のニュアンスの違い、使い分けは?Because・Since・As
英語で「なぜなら」を意味する単語のニュアンスの違い、使い分けは?Because・Since・As

英語で「なぜなら」を意味する単語のニュアンスの違い、使い分け(Because・Since・As)

Because:なぜなら

”Because”は「なぜなら」という意味です。

”Because”は、後にご紹介する”Since”や”As”に比べて原因と結果の因果関係がはっきりしています。例えば、”I’m going to go to dinner because I’m hungry”という例文では、「お腹がすいた結果、夕食を食べにいく」という意味です。

Native

 I ran because I was afraid.

上記の例文は、怖かった「ので」逃げた、という意味です。

Since:

”Since”は「だから」という意味です。

”Since”は” Because”に比べて因果関係がはっきりしません。”I’m going to go to dinner since I’m hungry”という例文では、「夕食を食べる」と「お腹がすいた」という2つの事柄を指しているだけで、因果関係はあまりありません。付帯状況を表します。

”Since”と”As”には大きな違いはありません。上記の「お腹がすいたので夕食を食べる」の例文では”Since”と”As”を入れ替えても違いはありません。ただ、”Since”の方が”As”に比べてカジュアルな響きがあります。

Native

Since it was raining she took an umbrella

上記の例文は、雨が降っていた「ので」彼女は傘を持って行った、という意味です。

As:ゆえに

”As”は「ゆえに」という意味です。

”As”は”Since”と同様に”Because”に比べて因果関係がはっきりしません。付帯状況を表します。”As”は”SInce”と比べるとサイエンスで使われることが多く”Because”のようなフォーマルな響きがあります。文章やスピーチなど書き言葉で使われることが多いです。

Native

She stayed home as she had no car

上記の例文では、車がない「ので」家にいた、という意味です。

英語で「なぜなら」を意味する単語の意味・ニュアンスの違いのまとめ

このようにビジネス英語で頻出の「なぜなら」にはいくつか表現があります。基本的な違いは因果関係の強さとフォーマルさのレベルにあります。

なぜなら:”Because” 前後の文章の因果関係がはっきりしている

だから:”Since 因果関係ははっきりしない。カジュアルな響き。

ゆえに:”As" 因果関係ははっきりしない。文章やスピーチ、科学やビジネスで使うようなフォーマルな響き。

日本語でもそうですが、注意が必要なのは完全に分かれているのではなくて、どちらで表現しても問題ないような場合があることです。場面によって、どちらが近しいかの差はあるかもしれませんが、言葉なので多少ニュアンスが単語の間でオーバラップしているところがあります。

機械的に判断するのではなくて、もし、Nativeと話す機会がある人であれば、基本は彼らが使う方法を真似するのが一番です。

広告